コラム

張り裂けそうなくらいのLOVE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1. はじめに

皆様、こんにちは。

電脳音楽塾オンラインサロン会員のCatherine・Gです。

1月18日(土)、電脳音楽塾オンラインサロン会員たちが企画した【授賞式で完結?ドキュメンタリーミュージックビデオ制作プロジェクト】の一員として、DMMオンラインサロンpresents オンラインサロンアワード2019の授賞式に参加しました。

授賞式の壇上で、プロジェクトメンバーのみなさんと一緒に、ミュージックビデオの楽曲「happy music」を歌いました。雪が降るとても記憶に残る日に、銀賞を授賞できたことは、私にとって忘れられない特別な思い出になりました。

今回のコラムでは、プロジェクトに参加することを決断してから、銀賞を授賞し、現在に到るまでの間で感じたことやキーとなったことを、わたしなりにお話しようと思います。

※「DMMオンラインサロンpresents オンラインサロンアワード2019」とは…
https://lounge.dmm.com/page/award2019/

※ 電脳音楽塾オンラインサロンの【授賞式で完結?ドキュメンタリーミュージックビデオ制作プロジェクト】とは…
http://www.電脳音楽塾.jp/?p=2393

2.ハプニング、タイミング、シンキング

いよいよ本番が近づき、あと30分もしたら、オンラインサロンアワードの舞台に立ちます。そんな時に、わたしは…あたふたしていました。

冷静を装ってはいたものの、ドキドキが止まりません!!

衣装でつける…仮面の紐が切れました。

ピンチです!
ピンチです!!

わたしは普段顔出しNGで、表現活動をしているので、かなり焦りました!!

ギリギリまで試行錯誤を繰り返して…

念の為、家から持ってきた輪ゴムと紐を結び、なんとか本番を迎えることができました。

衣装で使った仮面

ハプニング前…

わたしは、

自分を良く見せたい…
うまく歌いたい…
賞を取りたい…取れるかな???

歌詞間違えたらどうしよう…みんなに迷惑かけたくない!!

等々。。

頭の中にいろんな感情があふれていました。

本番前、仮面の紐が切れたことで、頭の中は真っ白になりましたが…

練習で積み重ねてきたことを、舞台でそのまま発揮することだけを考えることができたので…

笑顔で歌えて、舞台を楽しむことができました。

このハプニングがきっかけで、

わたしは…

リスク管理の重要性や「ピンチはチャンス!!」ということを再認識することができました。

3.作詞

7月下旬、電脳音楽塾オンラインサロンのコンテンツのひとつ「GROWING」にて新しいプロジェクトがはじまりました。

電脳音楽塾のテーマソング「happy music」への作詞のプロジェクトです。

サロンオーナーのINAさんが作詞したRAP部分以外の歌の部分の歌詞を、サロン会員が作るというものでした。

作詞は、電脳音楽塾オンラインサロンで叶えたい私の夢の1つでしたので、迷わず参加を決めました。

作詞において、「目線を考えること」「具体的な言葉に替えること」が大切だと、INAさんの講座【魁!!電脳音楽塾☆電脳楽士への道】で教わりました。

実際、作詞をしていくと難しさを痛感しました。どうしても抽象的な言葉ばかりが浮かびます。

締切りの9月下旬までの2か月間、ギリギリまで、考えて考えて…

諦めずにチャレンジしたからこそ、生まれた言葉達は、私の宝物です。

「happy music」の歌詞の中に存在する言葉達は、チャレンジの記憶でもあるのです。

だから、【授賞式で完結?ドキュメンタリーミュージックビデオ制作プロジェクト】に参加して、「happy music」を歌いたいと思ったのです。

※電脳音楽塾GROWINGとは…

電脳音楽塾オンラインサロンが立ち上げた、自由参加型ものづくり企画です。

CD制作~リリース~音源配信、アートブック制作~出版を目指して、サロン会員から作品を募ります。

4.レコーディングや練習を通じて

オンラインサロンアワードの本番を迎えるまでに、自分のパートのレコーディングをINAさんにして頂いたり、プロジェクトメンバーのみんなで何度も集まり練習したり…約1か月間という短期間にとても濃い経験をしました。

日常では味わえない、特別な時間が流れていました。変化がめまぐるしくて、当初私の頭の中は…なかなか現実に追いつけずにいました。

けれど、INAさん、プロジェクトリーダーの一原さん、プロジェクトメンバーのみんなと一緒に、心ひとつに目標に向かって頑張っていたので、安心して前進できました。

本番ギリギリまで、わたしが苦戦していたのは…

リズムの取り方(裏ノリ、横ノリなど)、振付けを覚えること、音程を取ること、歌詞を覚えること…等々。。

沢山課題がありすぎました。。

中でも、音程を正確にとるのが難しかったです。

INAさんから頂いた、「全体の声量を抑えてピッチを安定させる」というアドバイスを大切に、自分のパートをしっかり歌えるよう、練習を積み重ねました。

INAさんが、歌唱メンバーに用意して下さった、音源(パート別音源など)を何度も聞いて練習しました。

私の練習課題が沢山あり、乗り越えられるか…不安な気持ちも沢山ありましたが。。

本番の歌唱に集中できるように、沢山のサポートをINAさんがみんなにして下さっているので、期待に応えたいという気持ちと…

他の歌唱メンバーも日々練習を頑張っていることが、すごく伝わってきたので、私も頑張ろうという気持ちを強く持てて…

乗り越えることができました。

感謝です!!

5.思い出が沢山つまったアルバム

「happy music」のMVは、わたしにとって思い出が沢山つまったアルバムです。

なぜなら、わたしが電脳音楽塾オンラインサロンに入ってから、参加してきた企画が映像の中に沢山入っているからです。

◆世田谷ものづくり会議

電脳音楽塾オンラインサロン会員の夢を実現する為に、2019年4月に立ち上げられた会議。様々なアイデアを出し合い、そのアイデアの実現に向けてプロジェクトを立ち上げます。

◆ピカピカ音楽会

http://www.電脳音楽塾.jp/?p=1078

◆「happy music」作詞

◆写真展&展覧会【あなたの”Music”を聴かせて。】

http://www.電脳音楽塾.jp/?p=2109

http://www.pinxrecords.com/special/yourmusic2019.html

◆電脳エンタメTV

世田谷ものづくり会議で提案された、番組制作プロジェクト。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLUf0cv-g-YwAGS0MrmNh1d0INdTvVy90G

◆【授賞式で完結?ドキュメンタリーミュージックビデオ制作プロジェクト】

 

そして、MVを見ていると感動します。

なぜなら、「MVを一から作る」という私の夢が叶っているからです。

夢を考えた時、漠然とイメージしていただけでしたので…

自分自身がMVの中に登場する展開になるとは、想像していなかったです。

とても素敵な経験をしました。

そして…素敵なMVを作って頂き、

INAさんありがとうございます!!

6.張り裂けそうなくらいのLOVE

「happy music」を歌い終わった後、そして今もなお…

心の中に残っているものがあります。

それは、「張り裂けそうなくらいのLOVE」です。

「happy music」の作詞にチャレンジする中で、メロディーを聞いていて、私の頭の中で何度も浮かんだ言葉です。

2018年2月に、はじめて電脳音楽塾のワークショップに参加してから、そして…電脳音楽塾オンラインサロンで学びながら…沢山の仲間に出会い、沢山楽しい時間を過ごせています。

もうはやいもので、2年間が過ぎます。

どうして、こんなに楽しいのか???

自分なりに考えてみました。

「夢を叶えよう!」という気持ちも強かったですが、「日常を楽しもう!」という主体的な考えが強かった気がします。

本当に、INAさん、電脳音楽塾をきっかけに出会った沢山のみんなのおかげで、楽しい時間を過ごせています。

ありがとうございます!!

心からの感謝と、張り裂けそうなくらいのLOVEをみんなに送ります。

キャサリンビーム

7.最後に~ひよこちゃんが教えてくれたこと~

ひよこちゃん

最後に、おまけエピソードでコラムを終えたいと思います。

1月12日(日)に、オンラインサロンアワードに向けて、リハーサル&ゲネプロがありました。その際、私の衣装の肩に「鳩かひよこをのせたら良いんじゃない!!」とINAさんがおっしゃってくれました。

その言葉が嬉しくて、私はフェルトで『ひよこちゃん』を作りました。

本番、『ひよこちゃん』をポケットに入れて歌いました。

本番後、席に戻ると、『ひよこちゃん』がいない…

私の中で、ちょっとしたハプニングでした。

探すと舞台にいました。

(気付いたのが、本番後で良かった。)

『ひよこちゃん』も、舞台上で飛んでいた!?

「表現は、ダイナミックにいこうぜ!」

「不可能を可能にしていこう!」

舞台にいた、ひよこちゃんが教えてくれた気がしました。

 

皆様、最後までコラム読んで下さって、ありがとうございます。