コラム

音飯 その7

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

音飯 第7食目

こんにちはさつきまるです。

8月に入り暑さも厳しい季節になりましたね。
暑くて食欲が無いなんて方はいらっしゃいませんか?

今回は夏野菜のフレンチをご紹介します。

夏野菜で夏バテ予防

夏野菜の代表的なものといえば「とうもろこし」ですね。
北海道の夏でもかかせない食べ物になっています。
とうもろこし(スイートコーン)の主な成分は炭水化物で、ビタミン・ミネラルなどの栄養成分もバランスよく含まれています。
とうもろこしの糖質は消化吸収が早く、夏場のエネルギー補給や疲労回復にも効果的です。

とうもろこしに含まれている栄養のひとつビタミンB1は、野菜平均の約2倍と、野菜の中でも比較的多く含まれています。
効果や働きとしては全身にエネルギーを行き渡らせる働きがあります。
糖分をエネルギーに変えるのに大切な栄養で、不足するとイライラしてしまったり、注意力が低下するなど脳にも影響します。
また、ビタミンB1はアルコールの代謝にも関わるほか、疲労回復効果もあり、肩こりや手足のしびれなどを予防する効果も期待できます。
ビタミンB1は水溶性のビタミンですが、でんぷん層に包まれているため、茹でても失われにくい性質があると言われています。

冷製とうもろこしのポタージュ

ポタージュとは、不透明で濃いスープのこと。
フランスでは、裏ごししたスープのほかに、透明なコンソメスープも指していう。

ポタージュの由来・語源
タージュ(potage)のpotは壺のこと。
もとは、壺の中身、また、壺に入れて煮たものという意味であった。
Wikipediaより

冷製とうもろこしのポタージュ
2人分
材料

  • とうもろこし1本
  • 玉ねぎ  1/4玉
  • コンソメ(顆粒) 小さじ軽く1杯
  • 水  150cc (カップ3/4)
  • 塩  少々
  • 胡椒 少々
  • サラダ油

作り方
1、とうもろこしの皮を剥いて、水で洗い、全体に塩を軽くふる。
ラップに二重にくるみ、電子レンジに600Wで2分かけそのまま1分蒸らす。
上下を返してさらに1分かける。


2、ラップに包んだまま粗熱を取り、実をそぎ切りにして取る。
(数粒は飾り用として残しておく)
3、玉ねぎは繊維に沿って縦に切り、サラダ油を敷いてしんなりするまで炒める。

4、3の鍋にコンソメスープととうもろこしの実を入れて、胡椒を少々ふり10分程弱火で煮る。


5、4をハンドブレンダー容器に移し、牛乳を入れブレンダーで撹拌する。



6、なめらかになったら、金属製のボールに移して、別の氷水を張ったボールに当て粗熱を取ります。

7、粗熱を取り、冷蔵庫に1時間ほど冷やすとできあがりです。

食欲の無い時に食べやすく栄養補給ができるフレンチです。

ちなみに、フランス料理のコースでスープは前菜の次に出てきますね。

みなさん、お時間のあるときにお試しください。

電脳音楽塾オンラインサロンのご案内

学びをエンタメするコミュニティサロン
【電脳音楽塾オンラインサロン】
音楽・アート・ファッション・カルチャーと多岐にわたる充実のコンテンツは、業界トップクラスの講師たちが配信するコラムや動画、楽曲作りの裏側ドキュメンタリー、会員が自由に発信できるエリア、みんなの"夢"実現プロジェクト、音源配信&書籍出版プロジェクト...などなど盛りだくさん。
専門知識がなくても安心してお楽しみいただけます!

夢やアイデアをカタチに。
好きなモノを好きと言える場所で、新しい音楽やカルチャーを生み出そう!
〜まずは7日間無料体験から〜

電脳音楽塾オンラインサロン入会方法