コラム

音飯 その9

音飯 第9食目

こんにちは、アスリートフードマイスターのさつきまるです。
今回は食事ではなくデザートをご紹介したいと思います。

みなさん、くるみゆべしをご存知ですか?東北地方の有名な餅菓子です。

「ゆべし」は「柚餅子」と書き、本来は柚子を用いた加工食品でしたが、現在では日本各地でさまざまな製造法のゆべしが存在しています。
伝統的なゆべしは大きく分けて2種類あり、1つは「柚子の中身を取り出し、中に味噌やもち米の粉などを入れて蒸したもの」、もう1つは「味噌やもち米の粉に柚子の絞り汁を加えて蒸したもの」です。

東北地方のゆべしは、柚子を使わず、くるみやゴマを入れて作られる餅菓子になっています。
これが「くるみゆべし」や「ゴマゆべし」です。
柚子の産地から東北地方まで距離があり、使うことができなかったため、入手しやすかったくるみやゴマを使うようになったということです。
もともとは保存食や携帯食として製造されていましたが、時代とともにお菓子として食べられるようになりました。

余談ですが、ありがたいことに、私が初めてくるみゆべしを知ったのは母親が手作りしてくれたのを食べたときでした。
それ以降、市販のくるみゆべしは食べたことが無かったのですが、先日、お土産ではじめて食べました。

美と若さの秘訣は胡桃と胡麻

くるみの5つの効果・効能

くるみを食べることによって得られる、代表的な5つの効果は以下の通りです。

  • 睡眠の質の向上・不眠症の改善効果
  • ダイエット・美肌効果
  • 薄毛対策・美髪促進効果
  • アンチエイジング効果
  • 生活習慣病の予防

胡麻の効果・効能

ごまを食べることによって得られる、効果は以下になります。

  • コレステロール減少
  • 抗高血圧作用
  • 便秘解消
  • 他に

  • 貧血予防
  • アルコール分解補助
  • 白髪予防

くるみゆべしレシピ

それでは、我が家のくるみゆべしのレシピをご紹介します。

くるみゆべし

  • もち米 1合
  • くるみ 60g
  • 砂糖  40g
  • 醤油  大さじ1
  • ごま  大さじ1

作り方

1、もち米を炊きます。
米1合に対して水は180ccにしてください。

2、胡桃を刻んで乾煎りします。

3、もち米が炊けたら、砂糖と醤油を入れてざっくり混ぜます。

4、すり鉢にもち米を移し「半殺し」にします。

5、ご飯粒が見えなくなるまで「半殺し」にします。

(半殺しと書きたいだけです。)

6、「半殺し」にしたもち米にくるみとごまを入れます。

7、餅とくるみとごまを満遍なく混ぜて、バットに移しさまします。

8、冷めたら、まな板に移しカットしていきます。

10、我が家のくるみゆべしの完成です。

とても体に良いおやつなので、試してみてください(^-^)。

電脳音楽塾オンラインサロンのご案内

学びをエンタメするコミュニティサロン
【電脳音楽塾オンラインサロン】
音楽・アート・ファッション・カルチャーと多岐にわたる充実のコンテンツは、業界トップクラスの講師たちが配信するコラムや動画、楽曲作りの裏側ドキュメンタリー、会員が自由に発信できるエリア、みんなの"夢"実現プロジェクト、音源配信&書籍出版プロジェクト...などなど盛りだくさん。
専門知識がなくても安心してお楽しみいただけます!

夢やアイデアをカタチに。
好きなモノを好きと言える場所で、新しい音楽やカルチャーを生み出そう!
〜まずは7日間無料体験から〜

電脳音楽塾オンラインサロン入会方法